169:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:01:56 UKE
そういや竹の花って120年に1回しか咲かないんでちよね。
この間大阪で咲いてたでち




スポンサーリンク


174:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:03:40 OxI
>>169 
竹はデータ不足で本当にその年で咲くのかも怪しい気がする 
他の植物で開花ホルモンとされてるタンパクは最初から発現しっ放しらしいが
171:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:02:38 Qaz
>>169 
竹なんてそこらじゅうにあるから常にどっかでは咲いてそうなもんでち
176:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:05:19 RIb
>>171 
あいつら株分けで増えるから一つの群生が一斉に咲くんでち 
あと開花するとなんか枯れるから、おそらく時期ではなくなんらかの外的要因を感知してる節があるでち
177:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:05:24 UKE
>>171 
竹は実はそのほとんどが同一個体らしいでち 
そして開花後に一斉に枯れて1/3の竹が消滅したこともあるんだとか
186:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:08:02 Qaz
>>177 
ソメイヨシノみたいでちな 
あれも近いうち一斉に寿命きて全滅するとかしないとか
187:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:08:55 ICd
>>186 
今慌てて植えなおししてるところがあちこちあるでち
194:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:10:16 OxI
日本のタケはほとんどが同一のジェネットだとは聞くな 
だからと言って100年以上の周期を記憶できるわけもないし 
一斉開花するっていうのならやっぱり同期する原因があるのかもね 

ソメイヨシノはクローンだからソメイヨシノに強い病気が現れると 
日本全国のソメイヨシノがやられてしまうという問題がある 
かといって他のにこっそりすり替えて行ったら桜前線がゴミデータと化すので難しいところ
198:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:13:04 RIb
植物の遺伝子情報は人間を超えてる種類もあるらしいでちし 
なにか思考のようなことも行ってる可能性もあるでちね
205:名無しさん@おーぷん:2018/11/20(火)13:16:47 OxI
>>198 
そもそも遺伝子数と生物の発達度合いが比例するという発想が間違い 
現在判明してる最もDNAの多い生物はアメーバの一種といわれてるし


スポンサーリンク