749:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:45:16 KJm
質問いいでち?
ヤクノヒナホシって生で見ることって可能なんでち?
858:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:08:12 zSn
>>749
あれって標本も無いのでは?
751:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:45:42 5Co
>>749
ほぼ不可能でち



スポンサーリンク


754:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:46:39 KJm
>>751 
そういう研究者にでもなるか奇跡的に偶然発見するかの二択かみたいなことでち?
756:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:47:14 0So
>>754 
TOKIOになれば見つかりそう
758:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:47:37 NXm
>>754 
屋久島全域が国立公園に指定されてることもあって 
生体試料の持ち出しや撮影が許可されないと禁止されてるでち
769:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:50:14 vCK
>>754 
菌類が栄養だとかで生えてる場所が特殊、とかじゃなかったでち?
770:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:51:05 BBB
>>769 
それはギンリョウソウじゃなかったでち?
776:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:52:01 nhb
>>770 
ヤクノヒナホシもギンリョウソウも菌従属栄養性植物だから同じだよ 
食べてる菌は違うと思うけど
771:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:51:06 KJm
>>758 
>>769 
ほぼ見つからない 
見つかっても撮影持ちだし不可みたいなことで値か
772:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:51:36 BBB
>>771 
撮影不可なんでちか
784:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:53:17 khR
ヤクノヒナホシ見かけたらそれだけで論文かける発見でちよね
797:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:56:51 nhb
ヤクノヒナホシの仲間で一番見やすいのは沖縄のホシザキシャクジョウなのかな 
ネットで探してもこいつだけ写真が結構豊富だし 

屋久島のヤクノヒナホシは少しはあるけど趣味で探すの無理っぽいし 
本土のヒナノボンボリに至っては関係種の論文や希少種データベースでも同じ1枚の写真が使われてるという・・・ 

ちなみにアフリカの方でも最近1種類見つかって、そっちは赤いそうです 
(日本の種は全部青い) 
https://peerj.com/articles/4828/ 

877:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:11:40 nhb
>>797の論文でも当時の写真と標本の画像はあるけど再発見できてないって書いてある 

802:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:58:05 KJm
>>800 
ぜひとも死ぬまでに生で見たいとは思ってるんでち
800:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:57:26 nwf
おはでち 
ヤクノヒナホシの話題でち? 

801:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:57:59 khR
>>800 
発見者さんが一番困惑しててちょっとかわいそうだったでち
811:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:59:17 nhb
>>801 
あれは発見者じゃない定期
806:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:58:45 nwf
屋久島いかなくても他にもどっかあったんじゃないでち?
815:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)18:59:55 3Ei
>>806 
他の地域にあるヤクノヒナホシに似たのは 
最初の発見以降見つかってないとかなかったっけ?(うろ覚え)
820:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:01:00 nhb
>>815 
まず分布の仕方が意味不明すぎる 

822:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:01:34 3Ei
>>820 
この繁殖する気の無さよ…
829:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:02:44 nhb
>>822 
こいつら落ち葉の下に咲くからちゃんと探せばまだまだあるのかもしれないけどね 
はっきり言って無理ゲ―
825:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:02:27 BBB
>>820 
これはつまりアフリカ大陸と日本は繋がっていた!?
858:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:08:12 zSn
>>825 
分化の年代が分かれば妄想捗るでちね
877:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:11:40 nhb
>>858 
国内だとヤクノヒナホシとホシザキシャクジョウはまだ場所分かれば見られるみたい 
ヒナノボンボリは愛媛と兵庫に生えてたらしいけど最初の報告以来見つからないっぽい
885:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:13:42 zSn
>>877 
ありがとでっちー 
標本なら見てみたいでちが、で自分の満足のために汚染しに行く気にはならないでちね
886:名無しさん@おーぷん:2018/10/30(火)19:14:35 nhb
>>885 
現地の場所知ってる人の案内がないとつらいだろうね 
あえて報告のない島とかで探すと見つけた時は名前が残るレベルの偉業だけど


スポンサーリンク