148: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 13:33:04.69 ID:xtZJdZTi0
七草乙女団とかいう微妙に滑った設定の残りキャラはいつ来るんですかね
151: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 13:35:08.89 ID:HVdJoh94a
>>148
春の七草以外が混ざる可能性
名前7人出ていたっけ
春の七草以外が混ざる可能性
名前7人出ていたっけ
155: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 13:37:31.25 ID:QdWYKpCP0
>>151
スズナ、スズシロ、コオニタビラコで名前出てた…はず、多分きっとおそらく
スズナ、スズシロ、コオニタビラコで名前出てた…はず、多分きっとおそらく
スポンサーリンク
157: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 13:41:53.94 ID:7GR3rHYJd
小鬼田平子か
ツノ生えた平坦キャラだな間違いない
ツノ生えた平坦キャラだな間違いない
158: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 13:42:48.31 ID:QdWYKpCP0
400: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 16:40:02.87 ID:4TEui0aI0
>>395
名前出てたのか
名前出てたのか
170: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 13:58:00.32 ID:Qj4UhliB0
セリ、NZN、ゴギョウ、ハコベラ、スズナ、スズシロ、ホトケノザで覚えてたんだけど
コオニタビラコって誰だよ
コオニタビラコって誰だよ
172: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:00:30.79 ID:Gcfv+y+90
>>170
コオニタビラコ=ホトケノザ
コオニタビラコ=ホトケノザ
175: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:00:42.42 ID:hW5QvRsV0
>>170
ホトケノザのことだよ
ホトケノザのことだよ
181: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:02:46.04 ID:YRyrfVqr0
>>170
ホトケノザっていう七草と関係ない別の植物があるから区別つくようにコオニタビラコなんだと思う
子鬼だからロリっ子かなー
ホトケノザっていう七草と関係ない別の植物があるから区別つくようにコオニタビラコなんだと思う
子鬼だからロリっ子かなー
173: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:00:38.97 ID:HVdJoh94a
wikipedia先生より
小鬼田平子、仏の座とも
水田が減少した現代では、水田雑草であるコオニタビラコよりも、
むしろオニタビラコ(Youngia japonica (L.) DC.)の方が普通に見られ、道ばたなどによく出現する。
ややこしいのはオニタビラコとの関係で、「鬼タビラコ」はタビラコの大きいものの意味であるから、
「小鬼タビラコ=タビラコの大きいものより小さいもの(=タビラコ)」の意味で、循環してしまっている。
小鬼田平子、仏の座とも
水田が減少した現代では、水田雑草であるコオニタビラコよりも、
むしろオニタビラコ(Youngia japonica (L.) DC.)の方が普通に見られ、道ばたなどによく出現する。
ややこしいのはオニタビラコとの関係で、「鬼タビラコ」はタビラコの大きいものの意味であるから、
「小鬼タビラコ=タビラコの大きいものより小さいもの(=タビラコ)」の意味で、循環してしまっている。
174: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:00:41.24 ID:0qs22zrb0
ゴギョウが仏っぽい見た目だからホトケノザを別名にしたんだろうな…
179: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:02:44.82 ID:Gcfv+y+90
標準和名ホトケノザは春の七草じゃないというややこしさ
190: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:04:47.56 ID:0pd5z5lL0
「コオニタビラコー!!」
噛まずに言える自信がない
噛まずに言える自信がない
191: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:04:58.39 ID:jdciYFYL0
対抗して秋の七草団も作ろうか
195: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:06:12.30 ID:chY3L58B0
秋の七草は既にハギ、ナデシコ、フジバカマ、キキョウ、ススキはおるしな
196: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:08:49.59 ID:0qs22zrb0
>>195
アサガオ…
クズはハツユキソウで代用しよう(提案)
アサガオ…
クズはハツユキソウで代用しよう(提案)
243: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:40:28.13 ID:oJcfD99Qd
秋の七草もガイドブックだと一応繋がりあるよな
244: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:42:14.04 ID:Gcfv+y+90
>>243
仲良しってなってるねー
仲良しってなってるねー
249: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:49:37.09 ID:u2WXT4tp0
秋の七草って誰だよ
252: 名無しさん@ピンキー 2017/05/27(土) 14:53:30.15 ID:HVdJoh94a
>>249
ほとんど実装されてる
1.萩(はぎ)
2.尾花(おばな)→ 薄(すすき)
3.葛花(くずばな)→ 葛(くず)
4.撫子(なでしこ)
5.女郎花(おみなえし)
6.藤袴(ふじばかま)
7.朝貌(あさがお)
→ 「朝顔」ではなく
「桔梗」であるとの説が定説。
だってさ
ほとんど実装されてる
1.萩(はぎ)
2.尾花(おばな)→ 薄(すすき)
3.葛花(くずばな)→ 葛(くず)
4.撫子(なでしこ)
5.女郎花(おみなえし)
6.藤袴(ふじばかま)
7.朝貌(あさがお)
→ 「朝顔」ではなく
「桔梗」であるとの説が定説。
だってさ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (15)
和名の命名はもうちょっとなんとかならんかったのかというパターンが多い
そういや花騎士にも酒呑童子に似た娘が居たような居ないような…
オミナエシはこーちゃ氏の花騎士説がある
女郎花の女郎は遊女とかを指すものではないと言われてる
たぶん、エロいお姉さんにはならないと思う
俺は戦時中朝日新聞が敵性語追放キャンペーン始めた時に「パンの事を餡無し饅頭というのなら、アンパンは餡入り餡無し饅頭になるのか」と皮肉った教授がいたなんて話を思い出した
コメントする
罵詈雑言や誰かを傷つけるような表現はお控え下さい